Windowsアップデートができないときはパソコン・スマートフォンの出張修理・サポート専門店J-Oneへご相談ください!

2022/05/12 ブログ
logo

皆さんこんばんは。J-One杉田です。

最近はWindows10のアップグレードが出来ないということで訪問が増えています。

行くと必ずWindows10 1909 で止まっていることが多くそのままWindowsUpdateで更新しようとしてもうまくいかないことがあります。

今日も4時間かけてwindowsアップデートが無事に終わったので簡潔に書き留めておきます。

通常Windowsの起動時間が十分に取られている場合は自動で更新されることが多いWindows10のバージョン更新プログラム

それがなぜかうまくいなかないとなると1年半前のバージョンの場合サポート対象外の通知が来ます。

一気に最新にするほうが楽なのでその時にマイクロソフトのページに行きます。

 

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80

 

今すぐアップデートのボタンをクリックするとWindows更新アシスタントがインストールできるようになりあとは自動で再起動などして最新バージョンになります。

パソコンによってかかる時間は違うのですが早いパソコンでも1時間程度

時間のかかるパソコンだと4時間以上かかるケースもあるので時間に余裕があるときに行っていただくといいかと思います。

うまくいかないときは

・一度再起動してから試してみる

・WindowsUpdateのトラブルシューティングの実行

が有効かと思います。パソコンに異常がある場合は何度やってもエラーになってしまう可能性がありますのでご注意ください!