[パソコン][処分][廃棄]不要になったパソコンの処分は 調布市のパソコン・スマートフォンの出張修理・サポート専門店J-Oneへご相談ください
皆さんこんにちは。J-One 杉田です。
今日はパソコンの処分・廃棄についてお話しします。
パソコンを新しく購入したら古いパソコンの処分に悩みますよね。
そんなときに参考にしてもらえればと思います。
PCリサイクルは、「資源有効利用促進法」に基づく、ご家庭で不用となったパソコンを回収・リサイクルする仕組みで回収して資源に戻すまでをパソコンメーカーが責任を持って行います。
調布市ではパソコン本体の回収は回収ボックスの設置はないようなのでメーカーに回収を頼む必要があります。
ほかにも買い取りをしてくれるところに売る。
オークションやフリマサイトで売る。
などの方法もあります。
■PCリサイクルマークがついているパソコンを廃棄するときの流れ
1.パソコンメーカーに電話、またはオンラインで処分の申し込みをします。
2.エコゆうパック伝票が送られてきます。
3.郵便局が引き取りに来ます。または郵便局に持って行きます。
―――――お客様が行うのはここまでーーーーー
パソコンメーカーにて資源として再利用されます
細かい内容は外部リンクに載っていますので確認してみてください。
■一般社団法人 パソコン3R推進協会
https://www.pc3r.jp/home/index.html
■廃棄するときに注意すること
今まで使用されていたパソコンなのでお客様の個人情報がたくさん入っているものになります。
●データはゴミ箱に入れて削除すれば大丈夫
●大切なデータはないからそのまま捨ててもいい
と思っている方も多くいらっしゃいます。
大切なデータがないといってもメールで使用していれば【メールアドレス】、年賀状などで使用していれば【名前】と【住所】など他人の情報も入っていることになりますので注意が必要です。
■データを消去するには
データを消す方法はいくつかあります。
①パソコンからハードディスクなど記録媒体を取り出し物理的に破壊する
ハードディスクを外すのが面倒なことと3.5インチのハードディスクは破壊するのが大変なのでデスクトップ型のパソコンはオススメしません
②購入時の状態に戻す (初期化・リカバリーを行う)
購入時の状態に戻すのがお客様でも簡単にできる方法ではないでしょうか?
③消去ツールを使用して完全に消去する(時間がかかります)
わかっている人向け
となっております。
データの消去を1,000円で承っております。
パソコンの廃棄・処分で困ったらJ-Oneまでご相談ください。
≪出張対応エリア≫調布・三鷹・府中・世田谷・狛江
その他記載のないエリアでもご相談いただければできる限り対応いたします。
お気軽にご相談ください。
≪リモートサポート≫
遠隔操作・リモートサポートを開始。
<各種メーカー対応>
NEC 富士通 VAIO Panasonic 東芝 マウスコンピューター
HP DELL Lenovo ASUS
その他BTO・自作PCも対応可
≪LINE公式≫
お友達追加はこちら